2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

昭和展 14

手回し洗濯機 かもめマジックホーム洗濯機手回し洗濯機。これは日本人が発明して 日本・アメリカ・イギリス・ドイツで特許を取得し、 昭和33年には群馬県知事から表彰を受けている 優れものなのですが、日本人にはあまり知られていないのです。 当時、電気洗…

昭和展 13

渡辺のジュースの素 ♪ ほほほのほいっともう一杯 渡辺のジュースの素だよもう一杯 ♪エノケンのCMでお馴染みの粉ジュースです。 家では、グラスの水に溶かしては氷を入れたり、遠足に持って行っては水筒の水に入れては上下に振って溶かしたり、随分と親しんだ…

昭和展 12

明治ソフトカードコナミルク明治の育児用コナミルクの歴史は関東大震災の年まで遡るといいます。展示品のデザインは昭和26年発売のソフトカード明治コナミルクから採用され、昭和29年のソフトカード明治コナミルクL、昭和36年のソフトカード明治コナミルクF…

昭和展 11

ペトリ7(F2.8) エルモフレックスペトリとは渋い機種ですね。 昭和36年発売で価格13600円 これとは別にペトリ7(F1.8)という高級機種もありました。 ペトリと言えば、皆が見向きもしなかったブランド。皆がニコンやキヤノン、ペンタックスを月賦で買いも…

昭和展 10

トランジスタ・ラジオ ソニー EFM 117J昨今、松下がパナソニックに社名を改変するとのことで少しく話題となったが、東京通信工業株式会社って何だか覚えている方はどれだけおられるだろうか? 東芝が東京芝浦電気、シャープが早川電気なんていうのも考えてみ…

昭和展 9

ケロリン ♪ケ〜ロリン ケ〜ロリン 青空 晴れた空・・・ 楠トシエの歌う、このCMソングを覚えておいでの方も多いことでしょう。ただ、この曲の作詞がサトウハチロー、作曲が服部良一であったことはご存知でしょうか?内外製薬株式会社HP http://naigai-ph.jp/…

昭和展 8

ハイアース ご存知、ハイアースの琺瑯(ほうろう)看板 写真の水原弘さん、ご存知「黒い花びら」で第1回レコード大賞受賞者(昭和34年)ですね。この琺瑯看板の種類はいくつかあるようで、写真のものは楕円の大きなバージョンのものです。ほかに同じ楕円ながら少…

昭和展7

この人はいったい誰? 答えは市川歌右衛門、そう片岡知恵蔵と並ぶ東映の二代スターでしたね! 本名、浅井善之助。小学校卒業後、歌舞伎俳優二代目市川右團次に入門し、市川右一を名乗りました。芸に精進し、堂々たる風貌などから勧進帳の弁慶などの大役も任…

昭和展6

赤電話 この赤電話、正式には委託公衆電話という。戦災により不足した公衆電話を補うため昭和27年から煙草屋さんなどの店頭に普通の黒電話を置いたことに始まったといいます。しかし、それでは紛らわしいので、一般加入電話と区別するため赤色の電話に交換し…

昭和展 5

感応丸初代正野玄三(:幼名萬四郎1659〜1733)と言う人物、もともと近江は日野の商人で、 漆器などを東北地方などに行商するを生業としていました。 しかし、ある時行商先で郷里にのこした母親が病であるのを知り、急遽帰宅し看病しましたが一向に直らない。…

昭和展 4

黒自転車黒くて重た〜い自転車この重たい自転車、中には35kgにも及ぶものもあったといいます。 で、これらを、実際に仕事で使うので実用車と呼んでいました。 それに対して、女性も乗るので軽い自転車は軽快車と呼ばれていましたね。 30年代の頭の方で、子…

昭和展 3

りんご箱今回は、入り口近くの物干し斜め下、 或は駄菓子屋の端に置かれたりんご箱に ついてみてみたい。いくつ位の方まで、このりんご箱というものをご存知であろうか。 ただ、前回失敗したように、このりんご箱というものも インテリアのアイテムとして 今…

昭和展2

遅まきながら、新年明けましておめでとうでございます。 本当に年末? 11月末? から体調を壊し・・・ 直ってはぶり返しの日々で・・・未だに本調子ではありませんが、これからは少しネジを 巻いて更新していきたいと存じます。ということで、皆様にも懐かし…